お葬式日記

さいたまNPO市民助葬会当会代表の想いをつづった日記をまとめました。

最近、自宅飾りが多くなってきました。

昔に戻るというか、家族葬が多くなるにつれ、ご自宅飾りが復活してきました。

良く考えると、理にかなった手段かもしれません。

昭和の頃から葬祭業に携わっていますが、違いはいわゆる客招をしないところです。

自治会を通して、故人の遺志にて親族、家族のみでとりおこないたい旨の事前報告を済ませます。

万が一に参列があった場合の準備も重要です。

具体的には、お参りを頂いて空手でお返しするわけにはいきませんので、粗供養品の準備(ご使用分の清算です)など予め想定準備しておきます。

我々業者にとっては、やる手間は多くなるのですが、住み慣れた自宅でお送りするお葬式が多くなるのもわかります。

今の若い葬祭業の方では、自宅飾りを知らない方も多いと存じます。

一般の方をお招きする場合、当時いろいろなことをしていました。

臨時駐車場の確保、受付・お清め所のテント設営、電力会社へ連絡してアンペアの臨時増設、雨天の場合や防寒の支度などなど...

なつかしく感じます。

 

当会で特に注意している点は

①備品を搬入する箇所を傷つけないよう、マットを敷く。

②生花など水漏れがないようビニールシートを敷く。

③近隣住民の方にご迷惑をかけないよう車輛の駐車に気を配る。

など特に実践しています。

f:id:josoukai:20170119144731p:plain

こんな素敵な設えが可能です。

 

所沢で葬儀社をお探しの際、一度は当会にご相談ください。

自宅飾りをうまく行うノウハウを持っています。